3歳でも立派にバイオリニスト〜


使用しているのは1/16サイズ。

弦に色シールを貼ってあります。

ただ弾くだけじゃなく、

黄色はそ〜♪

青色はれ〜♪

声に出して歌ったり、体を動かして音の高さを体感します。

『これとこれ、どっちが高い?』

『低いのはどっち?』

目で見て、比べることが難しい音の高低。

意外と混乱してしまうことも多いのです。
その理由は、バイオリンと言う楽器の特性とも繋がっています。

【バイオリンを”弾く”】という行為には、

右手弓を持つ・上下に動かす・動かす時の進路にも要注意

左手人差し指〜小指まで、それぞれで音を押さえる

手だけでもこれだけあるのに、

ハイ、背筋伸ばして〜、胸はって〜

あ〜楽器下がってるよ〜・・などなど姿勢のこと。

それ、音合ってる?

違う音混じってるよ!・・などなど音のこと。
あおば音楽教室のレッスンでは、

毎回のレッスンはもちろん、

1回、1回弾くたびにしっかりと【目的】を示します。

姿勢も、

弓も、

音程も・・・

全て完璧じゃなくていいんです。

今日、今、この瞬間、何をするのかー。

しっかり目的を絞って、それに合ったアプローチをしていきます。

何を・どこを・どんな風に気をつけて弾いたらいいかー。

1回、1回意識をするのとしないのとでは、成果には違いが出ます。

お腹の調子が悪かったら整腸剤、頭が痛いときには、頭痛薬。

そんな感じです笑

時には、弓をつかわずに。

”楽しんで”、たくさん弾いて、バイオリンさんと仲良しになろう〜